2007年10月15日

初音ミク

初音ミクとは、ヤマハが開発したデスクトップミュージック(DTM)を制作する音声合成ソフトです。
パソコンにメロディーと好きな歌詞を入れるとコンピューターが歌ってくれるという活気的なソフトです。
先日、「アッコにおまかせ!」で特集していて知りました。
日本の技術はすごいです!
何がすごいって、歌声がリアルでコンピューターが歌っているとは
思えないくらいキレイなんです。
ただ初音ミクに関してはちょっとアニメ系です(笑)
そのうち本当にCDとしてリリースしそうで恐ろしいです・・・。

すごいことだけど、音楽まで機械化されてしまうのは寂しいです。
感情がない音楽はただの音でしかないと思います。

でもゲームとしてはおもしろいですね。



posted by おーちゃん at 20:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック


アフィリエイトならリンクシェア

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。